お部屋探し

【管理会社・仲介会社・大家さん・保証会社】特徴&役割を解説!

考える女性

お部屋探しでは「管理会社」や「保証会社」など聞き慣れない言葉が出てきますよね。

それぞれの違いはわかりますか?

初心ちゃん
聞いたことはあるけど、なんとなくのイメージしか無い…

そんな方が多いのではないでしょうか?

この記事では、

  • 管理会社
  • 仲介会社
  • 大家さん
  • 保証会社

それぞれの特徴や役割などを解説します。

知識が増えるほど、不安が減ります。

流されることなく自分のペースでお部屋探しができるように、一緒に勉強していきましょう!

特徴・役割

不動産屋は役割分担をしています。

それぞれ何をしているのか、見ていきましょう。

管理会社

物件を管理する会社です。

主な仕事

  • 入居手続き
     入居審査
     初期費用の見積もり作成
     契約書の作成
  • トラブル/クレーム対応
  • 家賃の集金
  • 更新/退去手続き
  • 物件のメンテナンス
  • 空室情報を発信

仲介会社

物件を仲介(紹介)する会社です。

主な仕事

  • 管理会社の物件をお部屋探しサイトに載せて広告
  • 物件への問い合わせ対応
  • 接客 
     お部屋探しの相談
     物件紹介
     内見の手配/案内
  • 申込み/契約手続き

お部屋探しサイト = スーモやホームズのことです。

「不動産屋さん」と聞いて多くの人が思い浮かべるのは、この仲介会社ではないでしょうか。

大家さん

物件の所有者です。

「貸主」「家主」「オーナー」と呼ばれることも。

個人だけでなく、法人(会社)の場合もあります。

ほとんどの大家さんは管理会社に物件を任せており、入居者と直接やり取りすることは少ないです。

保証会社

入居者が家賃を支払えない時に、立て替える会社です。

利用する場合、保証料を支払う必要があります。

主な仕事

  • 入居審査
  • 家賃の立て替え
  • 立て替えた家賃の返済請求
  • 返済についての相談

保証会社は基本的に管理会社が手配します。

家賃を滞納しない限り、入居者と直接やり取りすることは少ないです。

初心ちゃん
保証会社の入居審査と、管理会社の入居審査って違うの?

管理会社とは別に、保証会社にも入居審査があります。

保証会社を利用する場合、両方の審査を通過しなければお部屋を借りることはできません。

保証会社の審査が通れば、管理会社の審査も通るケースが多いです。

初心ちゃん
保証料がもったいない…。保証会社じゃなくて連帯保証人じゃだめ?

連帯保証人を立てれば、保証会社を利用しなくても良い物件はあります。

しかし保証会社の利用が必須の物件がほとんど。

個人の連帯保証人より、法人の保証会社の方が信用度が高いためです。

それぞれの繋がり

「管理会社」「仲介会社」「大家さん」「保証会社」は様々な繋がり方をしています。

それぞれのケースを見ていきましょう。

大家さん → 管理会社 → 仲介会社

繋がり:大家さん→管理会社→仲介会社
  1. 大家さんが管理会社に物件を預ける
  2. 管理会社が仲介会社に物件の広告・紹介を依頼する
  3. 仲介会社が契約に結びつける

最も多いケースです。

契約の際に利用する保証会社は、管理会社が手配します。

大家さん → 仲介会社

繋がり:大家さん→仲介会社

大家さんが仲介会社に直接、物件を預けるケースです。

管理会社は挟みません。

大家さんの気持ち

  • 信用している知り合いの営業マンに任せたい
  • 物件の近くに仲介会社があるから直接お願いしてみよう

物件を預かった仲介会社が、管理会社の役割も担います。

契約の際に利用する保証会社も、仲介会社が手配します。

大家さん = 管理会社 → 仲介会社

繋がり:大家さん=管理会社→仲介会社

管理会社が物件を所有しているケースです。

大家さん = 管理会社ということ。

物件の広告・紹介だけ仲介会社に依頼します。

大家さん → 管理会社 = 仲介会社

繋がり:大家さん→管理会社=仲介会社

大家さんから物件を預かった管理会社が、物件の広告・紹介まで行うケースです

管理会社が仲介会社の役割も担います。

大家さん = 管理会社 = 仲介会社

繋がり:大家さん=管理会社=仲介会社

物件を所有している管理会社が、管理・広告・紹介まで全て行うケースです。

大家さん = 管理会社 = 仲介会社ということ。

資金や人員が豊富な会社であれば、1社で全て担えます。

なぜ役割分担をしているのか

初心ちゃん
なんでこんなに多くの会社が関わっているの?

賃貸物件の経営は大変

  1. 物件を建てる
  2. 入居者を募集する
  3. 入居者と物件を維持管理する

賃貸物件の経営は、資金や人員、資格、知識が必要です。

個人や小さい会社では全てを担うことは難しいため、役割分担をしているのです。

役割によって目的や収入源が異なる

同じ物件を扱っていても、それぞれの目的や収入源は異なります。

管理会社

【収入源】大家さんからの管理料

【目的】管理している物件を満室にしたい!

【悩み】物件の維持、入居・更新・退去の管理…やることが多い…

【解決策】仲介会社に広告・紹介 / 保証会社に家賃滞納の対応をお願いしよう!

仲介会社

収入源】入居者からの仲介手数料

【目的】お部屋を探している人と物件をマッチングしたい!

【悩み】紹介できる自社の物件が無い / 数が少ない…

【解決策】管理会社の物件も含めて提案すれば、お客様に合った物件が見つかりそう!

大家さん

【収入源】入居者からの家賃

【目的】所有している物件を貸したい!

【悩み】維持管理や入居者募集のやり方がわからない / 対応する時間が無い…

【解決策】管理会社に全てお任せしよう!

保証会社

【収入源】入居者からの保証料

【目的】顧客を増やしたい!

【悩み】顧客の獲得が難しい…

【解決策】管理会社と提携して顧客を共有してもらおう!

(図)目的や収入源

役割分担をして支え合うことができるのは、それぞれの目的や収入源が異なるからこそ。

1件の契約にもたくさんの人が関わっています。

タイミングごとの適切な連絡先

お部屋探しから退去まで、タイミングによって対応してくれる不動産屋は変わります。

お部屋探しサイトからのお問い合わせ〜契約 = 仲介会社が担当

入居〜退去 = 管理会社が担当

(図)タイミングごとの連絡先

「契約までお世話になったから…」と、入居後の相談を仲介会社にする方は多いです。

入居後のことは、仲介会社では対応できません。

また仲介と管理が同じ会社でも、対応部署が異なる場合があります。

入居後の連絡先は契約書に書いてあるので、大切に保管しましょう。

まとめ【 みんなのゴールは契約 】

「管理会社」「仲介会社」「大家さん」「保証会社」

それぞれの役割・収入源は異なりますが、ゴールは同じ。

お部屋を契約してもらうことです。

初心ちゃん
契約させられる…!騙される…!

というイメージは一昔前のものです。

今はネットから簡単に不動産の知識を得ることができ、悪い行いは口コミですぐに広まります。

「お客様の利益を第一に考えて行動することが、契約への近道になる」

入居者・不動産屋の双方にプラスになるような業界になりつつあります。

一部の悪い不動産屋に当たってしまっても、少しでも知識があれば「あれ?おかしいぞ?」と気付くことができます。

正しい知識を付けて、自分の意思・自分のペースでお部屋探しを楽しんでくださいね!

-お部屋探し